水のはなし

天然水の人びと

アクアセレクトGMの竹本大輔による水紀行

第39回 浦村奇跡の牡蠣編4

ここ浦村の牡蠣の味の話になって急に顔がほころんだ。右が山本支所長、真ん中が村田理事、左が筆者。

本当の牡蠣の味を知る

竹本
津波の被害は、水産業への大打撃になるというお話ですが。
村田理事
そうですね。津波は確かにここ2年チリの2回目の地震きとたでな、あの時も一応被害は出たでな。ちょうど東日本大震災の1年前の2010年のチリ地震。先の東日本大震災で打撃を受けた大船渡もこのチリ地震でも、水産業への被害が随分大きかったと聞いています。ほんですごい防波堤 ダムみたいな防波堤作った。ただ、防波堤を作ってしまったせいで、養殖業者は牡蠣の出来がものすごく悪なったと嘆いていました。
竹本
やっぱり防波堤とか作ってしまうと、潮の出し入れがなくなって、味が変わってしまうのですか?
山本支所長
それはもう全然違うよ。ちょっとした建造物が出来ただけで、潮の流れは全然変わってしまう。
竹本
それで牡蠣の味がぐんと落ちるんですね。
山本支所長
やっぱり栄養が来なくなるから、ものすごう味が違うてくるね。
村田理事
だいぶ違うでな。ここの牡蠣の特徴と言うと、さっき所長が言っていたように、「一年牡蠣」なんです。
で、これは東京築地の業者が言うてたけど、ここの牡蠣は非常にクセがないと。
竹本
東京築地の業者って言うと最高の目利きですよね。その人たちが、ここの牡蠣はクセがないと?
村田理事
そうなんです。牡蠣独特の癖がないんです。初めて牡蠣を食べる人って匂いや味に抵抗があったりしますよね。そういった人に牡蠣を食べさせるときは「浦村牡蠣」を扱ってる飲食店連れて行くって言われてましたね。
竹本
なるほど~食べてみたいな!!
山本支所長
バブルの時は凄かったんですよ。ここの牡蠣を買い求める人たちが多くって、築地へ10トン車が何車も行くんや。
村田理事
そして現在は、非常に「焼き牡蠣小屋」がヒットしてます。自分らが食べても美味しいと思うしね。
この前も自分の友だちを連れてきたんやけど、その友だちの息子は牡蠣嫌いなんやけど、ここの牡蠣やったら美味しく食えるね、って言ってました。
山本支所長
スーパーの物しか食べてない人が、ここに来て牡蠣食ったら、牡蠣好きになるわな。
村田理事
そうやね。スーパーで買って牡蠣フライ作ってもらったけど食べれんだわ(笑)ここの食べたら他のが食えんのさ。
竹本
じゃあ牡蠣嫌いを好きにさせる牡蠣なんですね。
村田理事
そうやね。まあそんな大層なもんやのうて、「牡蠣嫌いを好きじゃなく牡蠣嫌いじゃなくする」くらいかもしれんな。
山本支所長
ここに来たら「本当の牡蠣の味を知る」わけなんさ。
竹本
「本当の牡蠣の味を知る」ってええコピーやなあ。
山本支所長
星印やな。
竹本
つけます。つけます(笑)
漁業組合前に、牡蠣を荷台に山積みにしたトラックが到着した。
どの粒も本当にデカい。近寄ると磯の香りがぷーんとする。ここの牡蠣は「本当の牡蠣の味を知る」牡蠣、だという。最高に旨そうだ。
竹本大輔

お申し込み・お問い合わせは、
こちらよりお気軽に

新規お申し込み お問い合わせ

お申し込み・お問い合わせは、こちらよりお気軽に

新規お申し込み お問い合わせ 追加ボトル注文・ログイン
Who We Are
第58回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編12
第57回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編11
第56回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編10
第55回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編9
第54回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編8
第53回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編7
第52回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編6
第51回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編5
第50回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編4
第49回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編3
第48回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編2
第47回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編1
第46回 浦村奇跡の牡蠣編11 最終回
第45回 浦村奇跡の牡蠣編10
第44回 浦村奇跡の牡蠣編9
第43回 浦村奇跡の牡蠣編8
第42回 浦村奇跡の牡蠣編7
第41回 浦村奇跡の牡蠣編6
第40回 浦村奇跡の牡蠣編5
第39回 浦村奇跡の牡蠣編4
第38回 浦村奇跡の牡蠣編3
第37回 浦村奇跡の牡蠣編2
第36回 浦村奇跡の牡蠣編1 
第35回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り最終回
第34回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り6
第33回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り5
第32回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り4
第31回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り3
第30回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り2
第29回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り1
第28回 良い水を育む森そして林業編6 最終回
第27回 良い水を育む森そして林業編5
第26回 良い水を育む森そして林業編4
第25回 良い水を育む森そして林業編3
第24回 良い水を育む森そして林業編2
第23回 良い水を育む森そして林業編1
第22回 宮川その川文化編9
第21回 宮川その川文化編8
第20回 宮川その川文化編7
第19回 宮川その川文化編6
第18回 宮川その川文化編5
第17回 宮川その川文化編4
第16回 宮川その川文化編3
第15回 宮川その川文化編2
第14回 宮川その川文化編1
第13回 浦谷地区の高山さん サツマの切り干しなど
第12回 浦谷地区の高山さん あられの作り方、食べ方
第11回 浦谷地区の高山さん お餅やお漬物のこと
第10回 宮川物産様 お味噌の貯蔵蔵を見学
第9回 宮川物産様 名産品は天然水があってこそ
第8回 宮川物産様 お味噌作りのきっかけと天然水
第7回 元坂酒造さま これからの取り組みと この一品
第6回 元坂酒造さま 毎日の晩酌 普段着のお酒
第5回 元坂酒造さま 寒仕込みについて
第4回 元坂酒造さま 良いお酒は良いお水から
第3回 元坂酒造さま 幻の酒米「伊勢錦」
第2回 元坂酒造さま お酒の楽しみ方
第1回 元坂酒造さま 酒造りへのこだわり
PAGE TOP ↑