そしてアクアセレクトの源はこの梅雨。名古屋に降る1年分の雨量が、大台ケ原では、この6月の1ヶ月に降った記録もあります。文字通り「アクアセレクト恵みの雨」となりますように!
この季節の楽しみの一つ、梅干(干すのは土用のころですから、「梅漬け」ですね。)、梅酒、梅シロップの仕込みです。きっかけは、2007年のことです。子どもと散歩の途中、家庭菜園の世話をしているおばちゃんに出会いました。そこにはたくさんの梅の木が。「もって帰りぃ。」と枝についた小梅をたくさんいただきました。それから本で調べ梅干や梅酒のとりこに。これが美味しいのなんのって!梅酒なんか「下の子が成人する20年間寝かしてから飲もう!」と、故河島英五氏の「野風増」を歌いながら仕込んだんですが…。もう1滴も残っていません…。
今年の梅たちは、どんな味になってくれるのでしょう。今年もまた「18年後に飲む!」と梅酒のビンには書きましたが…。
今から楽しみです。
