水のはなし

天然水の人びと

アクアセレクトGMの竹本大輔による水紀行

第21回 宮川その川文化編8

日本一の清流「宮川」。過去の水害ではここからの眺めも一変した。
平成16年の水害の爪痕。
「悠久の時を経て、流れは清らかに」とはいかない自然の脅威がここには同時に存在する。

今後の取り組み、そして若い人たちへ

竹本
今後の取り組みなどについてお聞かせください。
水谷
今年、清流茶屋も10周年なんです。
「釣り堀」作りに取り組んでます。
清流茶屋の横の谷でつかみ取りや釣り掘をやろうと思っています。
キャンプに来るお客さんと清流茶屋のお客さんと一緒にやったろうと思っています。
竹本
へー。
水谷
常に新しい企画を考えています。
前へ前へ、と進んでいかんと後がないですからな。
清流茶屋も今成功してますから、現在では誰も何も言わんのですわ(笑)
竹本
なかなか新しい取り組みって批判されたりすると思うんですが、設立当初はどうだったんでしょうか?
水谷
そりゃ言われましたよ。こんなんやって、誰が責任取るんやと。
チクチクチクチク言われました。
竹本
「水みたいなんかが売れるんか?」と言われたぼくらの事業当初と同じですね。
水谷
土地確保なんかもいろいろ大変でしたね。苦労しました。
初めてやる、となるといろいろ言われます。
国を代表して水産系の研究者の先生も「こんな上流に種苗センター作ってもダメですよ」と言うとったんですね。
これが出来て軌道に乗った時に、その先生もビックリしとった。
それからずっと気にかけてもらって、それで仲良くさせてもらってます。
水谷
種苗センターでは川の水を使うのはダメなんです。湧水か井戸水でないとダメなんです。
だから河口付近でやってるところが多いんですね
竹本
すごいこだわりですね。ここの鮎が美味しい訳だ。ひと夏で4箱も買っちゃいましたからね(笑)
竹本
種苗センターが成功した秘訣はなんだったとお考えですか?
水谷
苦労したことですな。それもめちゃくちゃ苦労しました(笑)
まあ毎日毎日、鮎の状態を観察しました。
好きでないとできない。
苦労して、そして鮎に愛情を注いだことが成功と思っています。
水谷
また、川端所長や周りの人材に恵まれたということもあります。
好きでやってきて、そして人材が集まった。
それが良かったんでしょうな。
今若い衆も2人おるんですね。ひとりはここへ住まわしとんさ。
竹本
へー。
どうやってリクルーティングされたんですか?
水谷
県外の水産高校の研修でこの宮川に来てたんですね。それでウチで働かないか?と。
竹本
水産高校に帰るな、と言われた訳ですね(笑)
水谷
卒業まで待って、来てもろうたんですわ。
今22歳です。それと31歳の若いもんがいます。
これらはちょっと素晴らしい人材ですよ。
だから種苗センターはばっちりですよ。
竹本
素晴らしいですね。
水谷
あとは川が戻りさえすればエエねんけどな。
ようけ、大きな台風来たらアカンけど、台風は来ないとだめやから難しいところです。
それまで組合をなんとか維持せんといかん。
竹本
水谷さんが宮川のこと好きやから人も集まってくるんですね。
水谷
若い奴はもっと出てきて、自分の考えをぶつけていかんとダメやと思います。
2~3人で集まってぐちゃぐちゃ言うてたらアカンのですわ。
上手に言おうとか、すらすらと言おうと考えたらアカンのんですわ。
自分の想いで、自分の言葉で言うていかんとダメやと思うんですわ。
竹本
いやぁ、すごくカッコいい!若者の教育の場としても素晴らしいですね。
次世代を担う若手。漁業組合そして種苗センターの挑戦は続く。
竹本大輔

お申し込み・お問い合わせは、
こちらよりお気軽に

新規お申し込み お問い合わせ

お申し込み・お問い合わせは、こちらよりお気軽に

新規お申し込み お問い合わせ 追加ボトル注文・ログイン
Who We Are
第58回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編12
第57回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編11
第56回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編10
第55回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編9
第54回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編8
第53回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編7
第52回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編6
第51回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編5
第50回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編4
第49回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編3
第48回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編2
第47回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編1
第46回 浦村奇跡の牡蠣編11 最終回
第45回 浦村奇跡の牡蠣編10
第44回 浦村奇跡の牡蠣編9
第43回 浦村奇跡の牡蠣編8
第42回 浦村奇跡の牡蠣編7
第41回 浦村奇跡の牡蠣編6
第40回 浦村奇跡の牡蠣編5
第39回 浦村奇跡の牡蠣編4
第38回 浦村奇跡の牡蠣編3
第37回 浦村奇跡の牡蠣編2
第36回 浦村奇跡の牡蠣編1 
第35回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り最終回
第34回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り6
第33回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り5
第32回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り4
第31回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り3
第30回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り2
第29回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り1
第28回 良い水を育む森そして林業編6 最終回
第27回 良い水を育む森そして林業編5
第26回 良い水を育む森そして林業編4
第25回 良い水を育む森そして林業編3
第24回 良い水を育む森そして林業編2
第23回 良い水を育む森そして林業編1
第22回 宮川その川文化編9
第21回 宮川その川文化編8
第20回 宮川その川文化編7
第19回 宮川その川文化編6
第18回 宮川その川文化編5
第17回 宮川その川文化編4
第16回 宮川その川文化編3
第15回 宮川その川文化編2
第14回 宮川その川文化編1
第13回 浦谷地区の高山さん サツマの切り干しなど
第12回 浦谷地区の高山さん あられの作り方、食べ方
第11回 浦谷地区の高山さん お餅やお漬物のこと
第10回 宮川物産様 お味噌の貯蔵蔵を見学
第9回 宮川物産様 名産品は天然水があってこそ
第8回 宮川物産様 お味噌作りのきっかけと天然水
第7回 元坂酒造さま これからの取り組みと この一品
第6回 元坂酒造さま 毎日の晩酌 普段着のお酒
第5回 元坂酒造さま 寒仕込みについて
第4回 元坂酒造さま 良いお酒は良いお水から
第3回 元坂酒造さま 幻の酒米「伊勢錦」
第2回 元坂酒造さま お酒の楽しみ方
第1回 元坂酒造さま 酒造りへのこだわり
PAGE TOP ↑