水のはなし

天然水の人びと

アクアセレクトGMの竹本大輔による水紀行

第18回 宮川その川文化編5

そこらへんで拾ってきたものばかりやよ、と言われるが、なかなかどうして、渋い一品ばかり。

外遊び、川文化、そして川を守ること

竹本
でも、ガキ大将の制度は、子どもにも責任感が出てきていいことですよね。
水谷
今の子どもらは、外で遊ぶことが減ったんですね。
昔は家の中で遊ぶものが無かったから、外で遊ぶことしかなかったですわな。
夏は川に行って、冬は山に行ってロープ張ってターザンみたいにして遊ぶとか。
キンバといってそりみたいにこんなところを下って行くんですわ。
お金のかからん遊びがたくさんありました。
竹本
そうですね。
ただ外で遊ぶのは、少々の危なさは子どもたちにとって刺激的ですよね。
今の子たちって危ないことをしませんもんね。
水谷
そやなぁ。人の痛みっちゅうのが分からん、というのも危ない目に合って痛い思いをしなくなったのも一因としてあるでしょうな。
危ない目に合ったら次から気をつけようとか、人と喧嘩して、どついても(殴っても)、「加減」ちゅうもんがありましたやろ?
それが今はない。
そやで、今の若い子らは「加減」が分かってないから、怖いですわな。
竹本
昔は、自ら痛い目にあって人の痛みって分かったということなんでしょうね。
水谷
そうやなぁ。昔はただただ耐えるっていうかんじでしたもんな(笑)
竹本
ぼくらの世代も、木から落ちて痛いとか、祖母の植木鋏で指挟んで痛いとか、斧が滑って危ないとか、普通でしたね(笑)
水谷
そういうのが自分の経験になって、それで強くなって行くんですね。
竹本
「海の男」ってよく聞きますけど、「川の男」というのも、なんかカッコいいですね。
日本って、まだまだ捨てたもんじゃない。こういった川文化が根付いてますもんね。
なにか今現在の取り組みとかってありますか?
水谷
今年は5/19から友釣りをOKしました。
国の認可がいるんですけど、ちょっとでも早く楽しんでもらいたいんで。
鮎の放流単価は時期が遅くなればなるほど安なってくるんです。
でもうちはもう値段が高くても、鮎たちに早く宮川に慣れさせたいと思ってやってるんですわ。
それで早くから宮川での釣りを楽しんでもらいたい。
とにかくやることやっていれば、結果はついてくると思っています。
竹本
全ては「宮川が早く元通りになるように」や「この宮川に人が戻ってきてほしい」という想いでやってらっしゃるんですね。
素晴らしいです。
水谷
そうなんです。
それくらいまではちょっとがんばらなアカンなと思ってます(笑)
水谷さんと筆者。「ぜひ宮川本流でしゃくりを教えてください」と弟子入りを誓った。

編集後記

鮎の話から、子どもの教育、そして鮎の話題へ。話題はめまぐるしく変わったが、根底にあるのは水谷さんが川でのご自身の体験をとても大切にされ、少しでも多くの方にその素晴らしさを知ってもらいたいという想いなのだと、その控えめな口調から、推察した。
竹本大輔

お申し込み・お問い合わせは、
こちらよりお気軽に

新規お申し込み お問い合わせ

お申し込み・お問い合わせは、こちらよりお気軽に

新規お申し込み お問い合わせ 追加ボトル注文・ログイン
Who We Are
第58回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編12
第57回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編11
第56回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編10
第55回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編9
第54回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編8
第53回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編7
第52回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編6
第51回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編5
第50回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編4
第49回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編3
第48回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編2
第47回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編1
第46回 浦村奇跡の牡蠣編11 最終回
第45回 浦村奇跡の牡蠣編10
第44回 浦村奇跡の牡蠣編9
第43回 浦村奇跡の牡蠣編8
第42回 浦村奇跡の牡蠣編7
第41回 浦村奇跡の牡蠣編6
第40回 浦村奇跡の牡蠣編5
第39回 浦村奇跡の牡蠣編4
第38回 浦村奇跡の牡蠣編3
第37回 浦村奇跡の牡蠣編2
第36回 浦村奇跡の牡蠣編1 
第35回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り最終回
第34回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り6
第33回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り5
第32回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り4
第31回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り3
第30回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り2
第29回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り1
第28回 良い水を育む森そして林業編6 最終回
第27回 良い水を育む森そして林業編5
第26回 良い水を育む森そして林業編4
第25回 良い水を育む森そして林業編3
第24回 良い水を育む森そして林業編2
第23回 良い水を育む森そして林業編1
第22回 宮川その川文化編9
第21回 宮川その川文化編8
第20回 宮川その川文化編7
第19回 宮川その川文化編6
第18回 宮川その川文化編5
第17回 宮川その川文化編4
第16回 宮川その川文化編3
第15回 宮川その川文化編2
第14回 宮川その川文化編1
第13回 浦谷地区の高山さん サツマの切り干しなど
第12回 浦谷地区の高山さん あられの作り方、食べ方
第11回 浦谷地区の高山さん お餅やお漬物のこと
第10回 宮川物産様 お味噌の貯蔵蔵を見学
第9回 宮川物産様 名産品は天然水があってこそ
第8回 宮川物産様 お味噌作りのきっかけと天然水
第7回 元坂酒造さま これからの取り組みと この一品
第6回 元坂酒造さま 毎日の晩酌 普段着のお酒
第5回 元坂酒造さま 寒仕込みについて
第4回 元坂酒造さま 良いお酒は良いお水から
第3回 元坂酒造さま 幻の酒米「伊勢錦」
第2回 元坂酒造さま お酒の楽しみ方
第1回 元坂酒造さま 酒造りへのこだわり
PAGE TOP ↑