水のはなし

天然水の人びと

アクアセレクトGMの竹本大輔による水紀行

第34回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り6

ナツアカネは、だんだんと色づいて。
ノシメトンボは、行く秋を惜しんで。

宮川の水質のこと

竹本
この酒米で作ったお酒を伊勢神宮に奉納されたりするんですか?
元坂さん
そうですね。
竹本
伊勢神宮は毎年何回くらいお参りされるんですか?
元坂さん
その年によってお客様を案内したりとまちまちですが、だいたい2・3回くらいですね。
お正月とか人が多いときによく行きますね(笑)
竹本
ぼくらももっと頻繁に来ないと(笑)
そう言えば、先日大台町長の尾上さんにウチの社員に挨拶いただいた時に、伊勢ももちろんだけどこの奥伊勢にも人を連れてきてほしいという話になりました。
昔は木で潤っていたけれど、これからは水だよって(笑)
元坂さん
確かに、試飲会の時に「蔵元は水を持って来なさい」という試飲会が多くなってきていますね。
竹本
そうなんですね
元坂さん
やはり酒の味は水の味がダイレクトに生きてきますね。
原材料としては一般流通している全国同じ酒米が多くなります。技術的な違いはあったとしても原材料的なことはほとんど同じということになります。
となると原材料的なところでいうと「水」の違いは大事な要素ですね。
竹本
なるほどですね。
先日新潟の酒所でお話を聞いたんですが、沢が一つ違うと味が違うって言われてましたね。
元坂さん
もう随分前ですが、井戸の水質を調査している人が「宮川の水系の人はみんな水をくれる」って言うんです。
ただ「宮川水系を離れると、井戸水の提供してくれない」とも言うんですね。
竹本
水質に自信があるってことでしょうか?
元坂さん
いや何も考えてないのかも(笑)
と言うのは、井戸水は飲めて当然というところがあるんじゃないかと思っています(笑)
竹本
なるほど、水質が良いのが当たり前で、それが生活に馴染んでいるからなんでしょうね。
元坂さん
飲んでも問題がない、というのもあると思います。
竹本
なるほど。面白いエピソードですね~!
確かに旧宮川村の方は「ここでエエもんと言えば『水』くらいやぞ」と言われますもんね(笑)
元坂さん
そうですね(笑)
竹本
そうなると源流部分へもお連れしたいですね。
元坂さん
そうですね。
さっきも話に出た大杉峡谷の登山道ですが、あれではなかなか近寄れない。
大台ケ原の途中くらいまで気軽に行けるコースなんかがあると、たくさんの方に大自然を満喫してもらえるのにと思いますね。
竹本
そうですね。
第3発電所(大杉峡谷の登山口)から「いきなり秘境」って感じですもんね。
元坂さん
確かに、いきなりですね(笑)
竹本
あれは、ビビりますもんね。ただぼくはあのまんまでも良いかな?と思ってるんです。
ぼくは登山が好きで、よくアルプスとかにも行くんですが、もう遊園地化していて、人も多くって、軽装で入ってくる登山者も多くって、大変なもんです。山ブームも、たいがいやな、と。そういう登山ブームの中で「あの大杉峡谷だけは侮ってはいけない」みたいな覚悟を登山者に求めるのもまたありかな、と。
元坂さん
それもそうですね(笑)
たっぷりとした稲穂と茎。すくい上げるように。
刈り残しが無いかのチェック。虫も探しながら。
竹本大輔

お申し込み・お問い合わせは、
こちらよりお気軽に

新規お申し込み お問い合わせ

お申し込み・お問い合わせは、こちらよりお気軽に

新規お申し込み お問い合わせ 追加ボトル注文・ログイン
Who We Are
第58回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編12
第57回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編11
第56回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編10
第55回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編9
第54回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編8
第53回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編7
第52回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編6
第51回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編5
第50回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編4
第49回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編3
第48回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編2
第47回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編1
第46回 浦村奇跡の牡蠣編11 最終回
第45回 浦村奇跡の牡蠣編10
第44回 浦村奇跡の牡蠣編9
第43回 浦村奇跡の牡蠣編8
第42回 浦村奇跡の牡蠣編7
第41回 浦村奇跡の牡蠣編6
第40回 浦村奇跡の牡蠣編5
第39回 浦村奇跡の牡蠣編4
第38回 浦村奇跡の牡蠣編3
第37回 浦村奇跡の牡蠣編2
第36回 浦村奇跡の牡蠣編1 
第35回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り最終回
第34回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り6
第33回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り5
第32回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り4
第31回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り3
第30回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り2
第29回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り1
第28回 良い水を育む森そして林業編6 最終回
第27回 良い水を育む森そして林業編5
第26回 良い水を育む森そして林業編4
第25回 良い水を育む森そして林業編3
第24回 良い水を育む森そして林業編2
第23回 良い水を育む森そして林業編1
第22回 宮川その川文化編9
第21回 宮川その川文化編8
第20回 宮川その川文化編7
第19回 宮川その川文化編6
第18回 宮川その川文化編5
第17回 宮川その川文化編4
第16回 宮川その川文化編3
第15回 宮川その川文化編2
第14回 宮川その川文化編1
第13回 浦谷地区の高山さん サツマの切り干しなど
第12回 浦谷地区の高山さん あられの作り方、食べ方
第11回 浦谷地区の高山さん お餅やお漬物のこと
第10回 宮川物産様 お味噌の貯蔵蔵を見学
第9回 宮川物産様 名産品は天然水があってこそ
第8回 宮川物産様 お味噌作りのきっかけと天然水
第7回 元坂酒造さま これからの取り組みと この一品
第6回 元坂酒造さま 毎日の晩酌 普段着のお酒
第5回 元坂酒造さま 寒仕込みについて
第4回 元坂酒造さま 良いお酒は良いお水から
第3回 元坂酒造さま 幻の酒米「伊勢錦」
第2回 元坂酒造さま お酒の楽しみ方
第1回 元坂酒造さま 酒造りへのこだわり
PAGE TOP ↑