水のはなし

天然水の人びと

アクアセレクトGMの竹本大輔による水紀行

第32回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り4

鮮やかな青空、黄金色の稲穂にアクセントを添える彼岸花(ひがんばな)。
曼珠沙華(まんじゅしゃげ)とも呼ばれるこの花は、救荒植物(きゅうこうしょくぶつ)としても有名だ。お米が採れない時にこの根を何度も水にさらして毒を抜き、そして飢えをしのいだという。
ただ美しいだけでない。人々の知恵。生き延びる知恵が凝縮している。
茶の木には、実。
至る所に恵みの秋。

宮川のこと

元坂さん
宮川村で昔何回か泳いだことありますけど、そんなに長く泳いでられないですよね?
竹本
それはそれはめっちゃ冷たいです。
元坂さん
冷たいですよね~。
竹本
宮川本流に比べて支流はもっと冷たいんです。
でも宮川本流だと、ちょっとはぬるくなるんですが、流れが急で。
あれから天然水に関わる方々を取材させてもらったんですが、漁業組合長の水谷さんという方に聞いた話があるんです。
「宮川でひっかけやってるやつは嫌われる」と言うんですね。「なんでですか?」と聞くと「お前らの後には魚が1匹もおらんようになる」と言うことなんです。
※詳細はこちらから
※ひっかけ=ちょんかけ、とも。水に潜って泳いでいる鮎やアマゴ、ウナギを、反しの無い針が付いた2~3メートルの竹竿でひっかける漁法)
元坂さん
なるほど上手やから。
竹本
そうなんです。だから「宮川モンは帰れ!」とよく言われたというお話を聞きました。
それもあの流れがあるからやなぁと理解しました。
元坂さん
ぼくも泳ぎに行って、すぐに退散したような記憶がありますね(笑)
竹本
今でもそうですよ(笑)
旧宮川村の領内(りょうない)地区の方に行くと結構流れが急なんですね。
ただ「みんなこの辺で泳いどったよ」と聞くんですけれど、流れが急で名古屋や大阪の子どもさんを連れて来れないな~と(笑)
泳ぐのも厳しいですけれど、その沢まで降りていくのも一苦労、クライミングといった感じです(笑)
元坂さん
そう言えば大杉峡谷の登山道は開通したんですか?
竹本
全線ではないんですが、「桃の木小屋」とその先の「七ツ釜滝」までは開通しました。もうあと1・2年掛かるんじゃないかと思います。
昨年七ツ釜滝まで日帰りで行ってきたんですが、12時間かかりましたね。
元坂さん
日帰りで。大変だったでしょう。でもあそこからがまた大変なんですよ(笑)
竹本
そうなんですね~。よく行かれるんですか?
元坂さん
ぼくも3回くらい登ったことがあるんですけれど、良かったですね。
いかがでしたか?
竹本
いや、それは本当に素晴らしかったですね。
シシ渕とか天空から落ちてくるように見えるニコニコ滝とか。圧倒されましたね。
ヒルが出る前の時期だったんで快適でしたし。
ただ谷が抜けてて吊り橋が大部分付け替えられていて、たいへんなご苦労だったんだと思いましたね。
元坂さん
そうですね。圧倒されますよね。
竹本
今、観光協会が中心になっていろいろな企画が行われていて、いい流れだなぁと思っています。
元坂さん
そうですね。
竹本
冬って宮川で泳ぐわけにもいかないし瀧原宮に地元の方にガイドをお願いしてお連れしたことがあるんです。
そうしたら大好評で。
元坂さん
瀧原宮のお社もこの伊勢神宮の式年遷宮に合わせて、新しくなったのではないでしょうか?
周囲から徐々に中へ。
最後の一株。
竹本大輔

お申し込み・お問い合わせは、
こちらよりお気軽に

新規お申し込み お問い合わせ

お申し込み・お問い合わせは、こちらよりお気軽に

新規お申し込み お問い合わせ 追加ボトル注文・ログイン
Who We Are
第58回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編12
第57回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編11
第56回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編10
第55回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編9
第54回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編8
第53回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編7
第52回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編6
第51回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編5
第50回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編4
第49回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編3
第48回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編2
第47回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編1
第46回 浦村奇跡の牡蠣編11 最終回
第45回 浦村奇跡の牡蠣編10
第44回 浦村奇跡の牡蠣編9
第43回 浦村奇跡の牡蠣編8
第42回 浦村奇跡の牡蠣編7
第41回 浦村奇跡の牡蠣編6
第40回 浦村奇跡の牡蠣編5
第39回 浦村奇跡の牡蠣編4
第38回 浦村奇跡の牡蠣編3
第37回 浦村奇跡の牡蠣編2
第36回 浦村奇跡の牡蠣編1 
第35回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り最終回
第34回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り6
第33回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り5
第32回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り4
第31回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り3
第30回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り2
第29回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り1
第28回 良い水を育む森そして林業編6 最終回
第27回 良い水を育む森そして林業編5
第26回 良い水を育む森そして林業編4
第25回 良い水を育む森そして林業編3
第24回 良い水を育む森そして林業編2
第23回 良い水を育む森そして林業編1
第22回 宮川その川文化編9
第21回 宮川その川文化編8
第20回 宮川その川文化編7
第19回 宮川その川文化編6
第18回 宮川その川文化編5
第17回 宮川その川文化編4
第16回 宮川その川文化編3
第15回 宮川その川文化編2
第14回 宮川その川文化編1
第13回 浦谷地区の高山さん サツマの切り干しなど
第12回 浦谷地区の高山さん あられの作り方、食べ方
第11回 浦谷地区の高山さん お餅やお漬物のこと
第10回 宮川物産様 お味噌の貯蔵蔵を見学
第9回 宮川物産様 名産品は天然水があってこそ
第8回 宮川物産様 お味噌作りのきっかけと天然水
第7回 元坂酒造さま これからの取り組みと この一品
第6回 元坂酒造さま 毎日の晩酌 普段着のお酒
第5回 元坂酒造さま 寒仕込みについて
第4回 元坂酒造さま 良いお酒は良いお水から
第3回 元坂酒造さま 幻の酒米「伊勢錦」
第2回 元坂酒造さま お酒の楽しみ方
第1回 元坂酒造さま 酒造りへのこだわり
PAGE TOP ↑