水のはなし

天然水の人びと

アクアセレクトGMの竹本大輔による水紀行

第2回 元坂酒造さま お酒の楽しみ方

お酒の楽しみ方

元坂
山廃(やまはい)の燗酒(かんざけ)が最高なんですよ。なんで、そっちを一所懸命やってます。
竹本
「お燗(かん)」は乱暴という意見もありますが。
元坂
まぁ好きに飲んだらええんですよ。それで行き着くと「燗(かん」になるかな?と思うんですね。ただその途中の人に先の話をいくら言っても分からないのかも?(笑)
竹本
なるほど。なるほど(笑)。そういうのを気に入っている人にいくら「燗(かん)」の良さを勧めても分からないですね。
元坂
今香りのあるタイプがバンバン売れてますけれども、うちは「お酒は食中酒」という考えなんです。
「料理に寄り添う酒」なんですね。食べて飲んで美味しい。これが大事なんです。
特に香りがあると食べものがダメになってしまうんです。
和食はもちろん、洋食にも合いますが、きちんと作った純米酒は最高ですね。
食事も美味しいしお酒も美味しいし、となるんですね。
竹本
「お燗番(かんばん)」も食事に合わせて温度を変えるって言いますもんね。
元坂
そうなんです。お燗番の腕次第でその店の売り上げが変わってくると言います。
美味しいと「もう一本!」となるでしょ。それと合わせてね、食事も「もう一品!」となるんです。
元坂
うちも松阪市のお寿司屋さんに入れてもらってるんですが、昔は普通酒を使ってみえたんですね。
それがうちの純米酒に変えてもらったんです。
今お寿司屋さんでも日本酒を飲む人が少なくなってきていて、1本空くのに今までは3日かかってたんですけれど、今では一日2本空く日もあるんです。
「値段が高いけれど、お客さんはよー飲んでくれるわ」と言われてました。
竹本
午前中ですけど、日本酒を飲みたくなってきましたね(笑)。
元坂
お店の方はコストを考えて安いの安いのってなりますけど、それ追求しててもお客さん増えませんから。
本当の良いものを置いてもらったらお客さんも増えるんじゃないかと、考えてます。
竹本
本当にそうですよね。
元坂
それを目指して30年なんですけど、なかなか辿り着かないんです(笑)。
事務所から見た酒蔵(さかぐら)。創業200年余りの歴史。
良いお酒は、よいお水から。これが10m地下から汲み上げられる、宮川の伏流水。中庭にあるタンク。
お酒の成分の80%が水分である。もちろん造り手の腕があってこそだが、酒の味をその水の質が決めると言っても過言ではないだろう。蔵の造りにも創業200年余の風格が漂う。
良いお酒は、あと一品の食事にも貢献する、とは目から鱗であった。アクアセレクトにも同じことが言えるだろう。アクアセレクトを入れてもらっている飲食店さんも多い。水割りやお湯割りが美味しいと言ったお話をよく聞く。お水が美味しいからお店の売り上げ、ひいては来店者の健康と「美味しい!」という感動に貢献する。そんな品質とサービスであり続けたい。
竹本大輔

お申し込み・お問い合わせは、
こちらよりお気軽に

新規お申し込み お問い合わせ

お申し込み・お問い合わせは、こちらよりお気軽に

新規お申し込み お問い合わせ 追加ボトル注文・ログイン
Who We Are
第58回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編12
第57回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編11
第56回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編10
第55回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編9
第54回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編8
第53回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編7
第52回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編6
第51回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編5
第50回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編4
第49回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編3
第48回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編2
第47回 妙高上越 食の魅力 武蔵野酒造さま編1
第46回 浦村奇跡の牡蠣編11 最終回
第45回 浦村奇跡の牡蠣編10
第44回 浦村奇跡の牡蠣編9
第43回 浦村奇跡の牡蠣編8
第42回 浦村奇跡の牡蠣編7
第41回 浦村奇跡の牡蠣編6
第40回 浦村奇跡の牡蠣編5
第39回 浦村奇跡の牡蠣編4
第38回 浦村奇跡の牡蠣編3
第37回 浦村奇跡の牡蠣編2
第36回 浦村奇跡の牡蠣編1 
第35回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り最終回
第34回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り6
第33回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り5
第32回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り4
第31回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り3
第30回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り2
第29回 幻の酒米「伊勢錦」稲刈り1
第28回 良い水を育む森そして林業編6 最終回
第27回 良い水を育む森そして林業編5
第26回 良い水を育む森そして林業編4
第25回 良い水を育む森そして林業編3
第24回 良い水を育む森そして林業編2
第23回 良い水を育む森そして林業編1
第22回 宮川その川文化編9
第21回 宮川その川文化編8
第20回 宮川その川文化編7
第19回 宮川その川文化編6
第18回 宮川その川文化編5
第17回 宮川その川文化編4
第16回 宮川その川文化編3
第15回 宮川その川文化編2
第14回 宮川その川文化編1
第13回 浦谷地区の高山さん サツマの切り干しなど
第12回 浦谷地区の高山さん あられの作り方、食べ方
第11回 浦谷地区の高山さん お餅やお漬物のこと
第10回 宮川物産様 お味噌の貯蔵蔵を見学
第9回 宮川物産様 名産品は天然水があってこそ
第8回 宮川物産様 お味噌作りのきっかけと天然水
第7回 元坂酒造さま これからの取り組みと この一品
第6回 元坂酒造さま 毎日の晩酌 普段着のお酒
第5回 元坂酒造さま 寒仕込みについて
第4回 元坂酒造さま 良いお酒は良いお水から
第3回 元坂酒造さま 幻の酒米「伊勢錦」
第2回 元坂酒造さま お酒の楽しみ方
第1回 元坂酒造さま 酒造りへのこだわり
PAGE TOP ↑