アクアコミュニティ

アクアセレクトブログ
秋の宮川 恵みの季節
アクアセレクト田んぼのオーナー制も稲刈りが終わり、アクアセレクト体験ツアーやデイキャンプも終わると、すっかり夏が終わった気分になります。で もぼくはこの季節が好きです。本当に大台町、宮川の良さを実感できる季節。日本一の清流「宮川」は、さすがに日本一だけあって、夏は賑やか。子ども連れは 多いし(ぼくもその一人)、竿を出している鮎釣り師には気を遣うし(あんまり気を遣ってなくて怒られたりもするし)、といった具合に、なかなかの喧騒ぶり です。その夏の喧騒が過ぎた後、ちょうど静かになったこのあたりの季節が、一番大台町を輝かせる季節なんじゃないかな?と思っています。
道の駅「奥伊勢おおだい」に立ち寄れば、所狭しと並んだ新米。どれも旨そうです。野菜も小松菜や京菜などの葉物が賑やかに。さっと炒めるか、イヤお浸しも ええぞぉ。銀杏は炒って(主に封筒に入れて電子レンジですが…)、里芋は湯がいて片栗粉つけて押し焼きかな~?そういえば味噌が無いって言ってた なぁ、ここの「お達者味噌」はホントに旨い…などなど、大台町は文字通りの実りの季節。
外を行けば、どこまでも高く澄み切った空に映えるイロハカエデ。目を川面に移せば、清々と流れる清冽な水の流れ。すべてが静かで、冬に備えた美しさを内に 秘めているんだなと感じさせてくれます。春夏秋冬それぞれに良さがあるアクアセレクトの故郷、大台町。ぜひ一度お越しくださいね。