アクアコミュニティ

アクアセレクトブログ
アクアセレクト体験ツアー! 9/23
紀伊半島に記録的な豪雨をもたらした台風12号が無事に通り過ぎたと思ったら、その後台風15号が名古屋市を直撃。名古屋市内も100万を超す世帯に避難勧告を出す大騒ぎとなりました。しかし大雨については、やはり大台町。今年は「三重県大台町」と何度報道されたことでしょう。素晴らしい天然水を育む環境は、時に過酷な振る舞いを見せます。
さて、アクアセレクトでは、8年前から「採水地(工場)見学ツアー」というのを開催しています。素晴らしい大台町の自然も合わせて楽しんでいただこうという趣旨で、毎年たくさんのご参加をいただいている人気のツアーです。今日はそのお話です。
このツアーを始めたキッカケというのは、お客様から「これ(アクアセレクト)ってホントに天然水なの?水道水とか詰めてるんじゃないの?」と言われ、それを聞いたアクアセレクトのスタッフが「じゃあボトリング工場を一緒に見に行きましょう!すごく良いところですから!」と約束してしまった、という一言だったんです。
このツアーもおかげさまで8回目。毎年参加いただいているご家族や、子どもの手が離れたからとご夫婦でご参加いただいている素敵なお二人、「社員旅行代わりに」と毎年社員さんとそのご家族をお連れいただいている社長さん…とにかくいろいろな方にご参加していただいて楽しいツアーになっています。
うちのスタッフも「子どもさん大きくなりましたね~!」とか「今年も楽しみにしててくださいね~!」と話しかけます。逆にお客様からは「今日を楽しみにしてたんよ、この子。今日はいっぱい配達員のお兄さんと遊ぶって!」なんて嬉しいお言葉を頂くことも。さらには、アクアセレクトのスタッフとお客様との交流だけでなく「今日は天気が良くて良かったわ!去年は曇ってたものね。」や「去年買った道の駅の『お達者味噌』って今年も買いたいわぁ。」なんていう風に、お客様と地域の自然や人をつなぐイベントになってきたなぁ、と感慨深いものがあります。
さて、今年は「流しそうめん」に挑戦。ぼくも「流しそうめん設営&運営班」に配属されました。
※ちなみにぼくは下っ端班員。しっかり働くぞ~!
※ですので、写真撮影はアクアセレクト配達員(現在守山区担当)の鈴木貴志君にお願いしました。元プロキャメラマンです。
アクアセレクトのスタッフとお客様そして大台町の方々みなさんが、秋晴れの大台町の大自然の中、たっぷりと食べてそして遊んだ記録です。どうぞお楽しみください。