集合場所のもみじ館では「浦谷に入ってしまったら大丈夫やろ。」などと希望的観測が飛び交っておりましたが、狭い谷ゆえに余計に風がひどかった。そこらじゅうの枝が折れて飛んでくる、そんな天候でした。
当日の参加人数は、アクアセレクトのお客様が約50名。それに、ナビ個別指導学院の生徒さん(昨年、農業体験キャンプを村で実施してくれたご縁もあり、今年の田植えに参加してくれたのです。)が約50名、スタッフ総勢20名、合計120名という陣容。浦谷地区の人口が12名なので、瞬間的に約10倍の人口になった訳です。皆さん子どもに泥んこ遊びをさせたいとか、一度田植えをやってみたかったとか、すごく楽しみにして来てくださいました。
さてさて、そんな田んぼのオーナー制創設以来始めての大人数での、大・大・田植え大会。ゆっくりとご覧下さい。
稲穂の黄金色と緑の配色です。
までメールくださいね。




雑草除けの紙を敷いてその上から植えつけていきます。




先生からの説明を聞いていますが「水冷たそう」と気を取られてる?





強風、そして寒い中、アクアセレクト田んぼのオーナーならびにボランティアの皆様、誠にありがとうございました。お風邪など引かれませんように。ぼくたちスタッフ一同また畦の草刈や稲刈りで皆様にお会いするのを楽しみにしております。