ウォーターサーバー [アクアセレクト]では、日本有数のきれいな天然水を無料宅配。お安い価格でご提供しています。|ウォーターサーバーのレンタル・水の宅配-アクアセレクトブログ

お問い合わせ
AquaSelecct
新規契約の方 安心安全な天然水をお手軽にお楽しみいただけます。 HOME

キッズパティシエ

| コメント(0) | トラックバック(0)
名古屋市名東区、藤が丘駅の近くにサンプラザシーズンズというホテルがあります。
そこにレストラン&カフェ アジアナという素敵なレストランがあります。

このアジアナのグランシェフの今泉さんとは旧知の仲。
アクアセレクトの採水地である三重県多気郡大台町の食材を、ときどきではありますが仕入れていただいたりしています(季節によります)。



特筆すべきは、ジビエ料理(狩猟によって食材として捕獲された野生の鳥獣料理の事)。



大台町で駆除される鹿や猪肉は、これまでは廃棄されるのが当たり前だったのですが、このレストランで仕入れてもらい、美味しく調理していただくようになってからというものは、大台町の方もその美味しさにびっくり。

また、大台町のご当地バーガーの開発などにもご協力いただいたり、サンプラザ敷地内でのお祭りの際には、大台町の鮎の塩焼きチームを呼んでいただいたりと、田舎と都会を結ぶ架け橋がこんなところにも掛かっているんだなぁ、と実感しています。


そんなサンプラザシーズンズでは、夏休み期間中、サンプラザキッズお仕事体験という催し物が開催されます。その中の一つ、キッズパティシエなるものに、うちの子も参加してきたようです。


人気の講座のため、申し込み電話がなかなか繋がらなかったとのこと。人気なんですね~!



まずはコックコートに着替えて。
DSC_2846.JPG
お、今泉シェフ。説明を聞いているのかな?
DSC_2848.JPG
作り始めます。
DSC_2865.JPG
DSC_2869.JPG
写真を見るとだいぶ手伝ってもらっていることが分かりますね。でもこのクリームを塗るところは大人でも難しそう。
DSC_2884.JPG
DSC_2891.JPG
ここらへんから楽しそうですね。
DSC_2897.JPG
DSC_2908.JPG
完成。
DSC_2924.JPG
最後に修了書をいただく。これは子どもにとってよい体験ですね~。
DSC_2933.JPG


すごく楽しかったようで、帰ってきてから「ケーキ屋さんになる!」と断言していました。
夏休みの良い思い出になったようです。

ありがとうございました。


毎年公表される国土交通省一級河川水質調査の結果が先日発表されました。

我らが「宮川」がなんと・なんと・なんと!!
6年連続1位の栄光に輝きました!!!!!!


これもひとえに、地元関係者のみなさま、そしてアクアセレクトをご愛飲頂いているみなさまのご尽力があってこそ。



(平成 23年全国一級河川の水質現況の公表について)




今後ともどうぞよろしくお願い致します。

恒例の1年に1度の富士山登山。今年は悪天候の予想でしたが(その通りになってしまいましたが...)、気合で行ってきました。

やはり日本一の山、富士山。幻想的な景色もそうですが、土砂降り具合も日本一。大変な登山となりました。

歩き出しは午前3:00.
DSC_2782.JPG
ヘッドランプを頼りに。
DSC_2784.JPG
見事な夜明け。
DSC_2788.JPG
まだ余裕。
DSC_2799.JPG
ね・ね・眠い...。
DSC_2820.JPG
日が昇ってきた。
DSC_2818.JPG
眼下の雲海を天から陽光が照らす。幻想的過ぎ!!
DSC_2823.JPG
道中、抜きつ抜かれつのおじいちゃん。なんと御年86歳!笑顔が素敵でした。
DSC_2832.JPG
9合目でぐったり。
DSC_2836.JPG
このあたりから雨脚が強く、撤退を決定。帰路はずっと土砂降りだったりガスってたり、と夏山の天候のほとんどを経験できた楽しい(強がりでもなんでもないです)登山でした。
DSC_2837.JPG



また今度晴れるといいなぁ。
さて、ナビ個別指導学院×アクアセレクト夏休み宿題合宿in大台町、最終日です。



お世話になった、宿舎ともお別れ。朝の集いも一段と気合が入ります。
DSC_2524.JPG
今日は宿題最終日。がんばって終わらせられるかな?それと同時並行でちょっとこんな仕掛けが...先生たちに思い出を寄せ書きをして泣かしちゃおう!って魂胆です。
DSC_2574.JPG
DSC_2568.JPG
DSC_2577.JPG
DSC_2584.JPG
そして完成。
IMG_0878.JPG
この寄せ書きを作成している間、先生には「3日間疲れたでしょ?調理室で休んでていいよ」と一言。本当に3日間お疲れ様でした。そんな企みがあるとは知らず、束の間の休息。
IMG_0873.JPG

後片付けもみんな力を合わせて。
DSC_2555.JPG
DSC_2557.JPG
DSC_2558.JPG
DSC_2560.JPG
DSC_2563.JPG
DSC_2596.JPG
DSC_2598.JPG

そして修了式。みんなで褒め称えています。
DSC_2603.JPG
DSC_2606.JPG
DSC_2607.JPG
DSC_2612.JPG
DSC_2613.JPG
DSC_2618.JPG
DSC_2620.JPG
DSC_2624.JPG

そしていよいよ先生の番です。もう泣いてる先生も!!
DSC_2629.JPG
DSC_2631.JPG
DSC_2635.JPG
先生も号泣。大成功でした!!




そして施設の久保さんにもお礼。なんとお返しに「トトロ」の木工作品を頂きました!
DSC_2669.JPG
この学び舎からの、素敵な景色ともお別れ。
DSC_2657.JPG
3日間大活躍のやかんもありがとう。
DSC_2660.JPG


旧宮川村領内小学校門にて最後の記念撮影。
DSC_2674.JPG


一文字ずつ欲しいお友だちに渡していきました。

そうそう「休」の文字のとき、「欲しい人!」って聞くと、先生が一番大きな声で「欲しい!欲しい!!」って言ってたっけ。本当にお疲れ様でした。




DSC_2675.JPG
DSC_2678.JPG


バスも宿舎を後にします。
IMG_0892.JPG




この3日間、採水地である大台町旧宮川村地区に響き渡った子どもたちの声。


そして大台町の人たちの「騒がしかったけど、おらんようになると思うと寂しいなぁ」の声。



お友だち、スタッフ、そして先生たちへ。また宿題をもってぜひ大台町に来てください。
その日を楽しみにしています。






今日の日の楽しかった思い出をいつまでも。いつまでも。


(おわり)


さて、ナビ個別指導学院×アクアセレクト夏休み宿題合宿in大台町2日目の夕食&キャンプファイヤーの様子です。



昨日とある方から、「夏休み宿題合宿のブログ、楽しみにしています!」なんてことを言われました。嬉しい限りです。

一昔前だとこのような形でキャンプでの子どもさんの様子をお伝えすることなんてなかなか出来なかったんですが、今やfacebookやtwitter、ブログなどで簡単にお伝えできることに、ぼく自身も驚いています。隔世の感がありますね。





さて、2日目の夕食はもともとは参加者みんなでカレーを作って...という予定だったのですが、時間が押していることもあり、アクアセレクトスタッフが料理が得意ということもあり、「アクアセレクトスタッフ特製カレー」を作っちゃおう!ということになりました。それと並行してキャンプファイヤーの準備も着々と進みます。


味にはうるさいアクアセレクトスタッフが、カレーの準備。
DSC_2369.JPG
名づけて「男塾(熟)カレー」みんな本当に「あーでもない、こーでもない」とうるさいにもほどがある!!
DSC_2387.JPG
住宅廃材を利用してキャンプファイヤーの準備も完了。「これ難燃性の材木やったらどうしよう?」などの心配もよそに。
DSC_2347.JPG
さあ、ご飯ですよー!
DSC_2398.JPG
DSC_2424.JPG
いただきまーす!
DSC_2436.JPG
DSC_2437.JPG
DSC_2438.JPG
DSC_2440.JPG
DSC_2441.JPG
そしてお別れの挨拶。
DSC_2446.JPG

さて、それではキャンプファイヤーの様子をどうぞ。
真っ暗闇に包まれる旧宮川村領内小学校校庭。
DSC_2458.JPG
そこに「星の神様」が火を灯しに来ました。
IMG_0853.JPG
DSC_2461.JPG
点火!みんなで「もえろよ、もえろ」を熱唱。
DSC_2467.JPG
火の粉を巻き上げ、天まで焦がせ~。その天には月。
IMG_0862.JPG
楽しいゲームの始まり。
DSC_2481.JPG
DSC_2486.JPG
DSC_2495.JPG
ぼくも子どもたちに負けない大声を張り上げてゲームを!
DSC_2504.JPG
DSC_2508.JPG
ひと通り踊って歌った後は、アクアセレクトスタッフの眞辻来留実さんが、夏の星空のお話をしてくれました。なかなか晴れない夜空の元、クルクル(ニックネーム)よくがんばった~!



火もその勢いを落として。
IMG_0865.JPG
2日目の夜は更けて行くのでした。




明日は最終日。
宿題合宿修了式の様子をお伝えします。

夏休み宿題合宿in大台町2日目、野菜の収穫体験の時間です。

今回は大台町の方のご厚意でハウスにて「きゅうり収穫」を体験することになりました。

さらにアクアセレクトスタッフの河合史織さんがこんな資料まで用意してくれていました。


素敵すぎです。

そしてみんなで、

1.変な形チャンピオン
2.大きさチャンピオン
3.太さチャンピオン

を狙って収穫がスタート!

さぁ誰のが一番かなー。

歩いてハウスへ。
DSC_2301.JPG
河合さんから説明を受けます。
DSC_2303.JPG
さぁ収穫スタート!!
DSC_2307.JPG
DSC_2309.JPG
DSC_2311.JPG
DSC_2313.JPG
DSC_2317.JPG
DSC_2318.JPG
IMG_0836.JPG
思う存分採れたかなぁ?
DSC_2328.JPG
「冷やしキュウリ」にします。
DSC_2330.JPG
場所をフォレストピアに移し、審査発表です!

へんな形チャンピオン!!(ちょうどおヒゲみたいな形でした)パチパチ...!!
DSC_2334.JPG
大きさ、太さチャンピオン!!パチパチ...!!
DSC_2336.JPG
それではみんなで!ポリッ!!
DSC_2337.JPG
いい音だったので、動画でそうぞ(^^)/



お風呂に入った後、宿舎に帰りふりかえりの時間です。
大きさや形がいろいろあったことに子どもたちのみならず大人も勉強になりました。
DSC_2349.JPG
DSC_2359.JPG
DSC_2360.JPG
DSC_2366.JPG

野菜も人も十人十色なのですね~。


この後カレーをみんなで作って...という予定でしたが、時間の関係からその後のキャンプファイヤーを優先することに急遽決まりました。次回はその様子です。





て、いよいよ自然観察です。アクアセレクト田んぼのオーナー制の圃場にて、田んぼ周辺と田んぼの中の2回観察会を行いました。


講師はなにわの昆虫学者竹本卓哉先生です。
班に分かれて飼育ケースに見つけた生き物を次々と入れていき同定してもらいました。
DSC_2184.JPG
子どもたちは真剣です!
DSC_2188.JPG
DSC_2193.JPG
DSC_2198.JPG
DSC_2206.JPG
DSC_2213.JPG
DSC_2217.JPG
DSC_2220.JPG
アクアセレクトスタッフも真剣に聞いています。
DSC_2231.JPG
午前の部終了。唐櫃地区の公民館でお昼ごはんです。
DSC_2241.JPG
公民館をお借りして。
P7293018.JPG
午後からの部スタートです。今度は田んぼの中に入って、生き物を探します。
足が泥にとられる!!
DSC_2249.JPG
DSC_2261.JPG
DSC_2262.JPG
DSC_2270.JPG
これ、なにイナゴ?
DSC_2271.JPG
DSC_2274.JPG
トノサマガエル発見!!
DSC_2276.JPG
塾長も子どもたちと一緒に。
DSC_2279.JPG
サワガニも発見!
DSC_2292.JPG
最後に説明を。
DSC_2296.JPG
先生からメールで送っていただいた、観察会で見つけた生き物リスト、と自然観察についてのメッセージを掲載しておきますね。


(昆虫:たんぼと廻りの草原)
ショウリョウバッタ、ヒシバッタ、ハネナガヒシバッタ(以上、成虫)
ツチバッタ、コバネイナゴ、クサキリ、イボバッタ、オンブバッタ、エンマコオロギ(以上、幼虫)
センチコガネ死骸、ビロウドコガネ、セマダラコガネ、ハサミムシの1種、メクモヘリカメムシ、クサギカメムシ、イネクロカメムシ、ヒメハリカメムシ、マカメムシ、コオイムシ、ヒメアメンボ、ミズムシ、シオカラトンボ、他にトンボの幼虫、アブの幼虫。
(昆虫:公民館の廻り)
オオカマキリ幼虫、スジグロシロチョウ(みんなで臭いを嗅ぎました)、モンキチョウ、クロアゲハ。
(昆虫:鳴き声)
キリギリス、ニイニイゼミ、アブラゼミ。

(昆虫以外:たんぼと廻りの草原)
トノサマガエル、ヌマガエル、サワガニ、サツマノミダマシ(緑色のクモ)、ミミズ、タニシ
(昆虫以外:公民館の廻り)
ニホントカゲ(ひたすら追いかけまわしました)、ニホンアマガエル。
(鳥の目撃)
ハシブトガラス、トビ、セグロセキレイ。


<メッセージ>

自然観察とは、自然を構成する木や草や花、虫や鳥や魚たち、水や土を体感し、自然の美しさ、すばらしさ、楽しさを発見し、感動することです。見る、聞く、嗅ぐ、触れる、味わうの五感、そして追っかけたり、むしったり、たたいたりする肉体の感触により自然を知ることです。

また採って飼育することも自然観察には重要です。自然観察は、学校教育のように先生に教えてもらうものではなく、これといった教科書がある訳でもありません。大人も子供も自由に気軽に行うことができ、遊びの延長と考えて差しつかえありません。ただし遊び同様、自然観察も個々に工夫、進歩するように楽しまなければならないでしょう。

洞察力の点で言えば、既成概念が乏しい子供の方が大人より優れた自然観察者と言えるでしょう。別に高価な図鑑や道具を揃える必要はなく、長い休暇をとって大金を使い遠方に行く必要もありません。ちょっと家の外に出て身近な自然を30分でも観察すること、居住地域周辺の自然を知ることこそが自然観察の出発点と考えます。

ある日、幼な子が石をひっくり返してはじめて採集したオカダンゴムシを嬉しそうに家に持ち帰る─私達は幼い頃から自然観察を始めているのです。







さあ、次は「野菜(胡瓜)収穫体験」です!



さて、「ナビ個別指導学院×アクアセレクト夏休み宿題合宿in大台町」2日目です。

今日は、朝から「里山と田んぼの自然観察会」、お昼からは「夏野菜(胡瓜)収穫体験」、夜は「カレーライス作り」、「キャンプファイヤー」と盛り沢山な内容。

こんな盛り沢山な2日目に先立ち、昨晩、先生とスタッフの間でミーティングが持たれました。


「もっと子どもの名前(ニックネーム)を呼ぼうよ!」とか「じゃあ小グループに分かれてその班ごとにリーダーを配置するとかはどう?」とか「あの時の○○ちゃんへの声掛けは良かったよー!」、「○○君をもっと参加させるにはどうしたらいいかな?」などなど、先生とスタッフが、お互いに刺激しあい、知恵を絞り考え抜いて、あーでもないこーでもないと議論して、明日からの方向性を決めました。

キャンプならではの光景。子どもたちはもちろんですが、大人も自己成長を実感できる、そんな夏休み宿題合宿になってきた感じです。



さあそんな2日目の朝の様子をどうぞ。

6:00起床、なのに5:30くらいからもう走り回ってます。あー今日も暑くなりそう...
DSC_2148.JPG
ラジオ体操のあとみんなで集まって。
DSC_2151.JPG
班分けの発表です。
DSC_2155.JPG
各班に分かれて自己紹介と体調管理チェックの記入。
DSC_2156.JPG
DSC_2160.JPG
DSC_2161.JPG
DSC_2162.JPG
DSC_2163.JPG
DSC_2164001.JPG
DSC_2165.JPGスタッフも調理室(ここがスタッフルームです)に集まりミーティング中。
DSC_2166.JPG
今日の自然観察の先生の説明です。「里山と田んぼの自然観察」の予定でしたが、アテにしていた休耕田の草刈りが終わっていたため、急きょ「田んぼの自然観察」に変更。アクアセレクトスタッフも到着です。
DSC_2173.JPG
みんな真剣。
DSC_2180.JPG




さーいよいよ「田んぼの自然観察」に出発です。

さぁ、いよいよ宿舎に移動です。

今夜から2晩お世話になる宿舎は「領内地域総合センター」です。古くは「宮川村領内(りょうない)小学校」として役目を終えた後は、大台町領内地区の町役場の支所として機能しています。※宿泊については今回特別に許可を頂きました。普段は宿泊は出来ません。


川で遊んだ後だし、宿題なんかできるかなー?なーんて心配しましたが、そんな心配なんか無用でした。


到着してオリエンテーションです。
DSC_2105.JPG
みんなで机を並べて宿題スタート!みんな真剣(?)です。
DSC_2107.JPG
DSC_2108.JPG
DSC_2114.JPG
DSC_2116.JPG
DSC_2117.JPG
DSC_2119.JPG
DSC_2120.JPG
P7282967.JPG

いよいよお待ちかね、バーベキュー。下準備は火おこしから。アクアセレクトスタッフもがんばってます!(勉強を教えると昔とやり方が変わっていてややこしくなることが判明。急きょ火おこし担当に)
DSC_2122.JPG
この後星空観察の予定なので、安全な校庭跡地(いまは駐車場)に直接座ることに。星が出たら寝そべって星空観察!結局曇ってしまい、できませんでした(/_;)...
DSC_2123.JPG
じゃんけんで場所決めです。みんな真剣!
P7282971.JPG
DSC_2124.JPG
DSC_2127.JPG
DSC_2128.JPG
DSC_2129.JPG
DSC_2130.JPG
DSC_2131.JPG
DSC_2136.JPG
塾長もお友だちと一緒に。
DSC_2137.JPG
アクアセレクトスタッフの記念撮影。お疲れ様でした。
DSC_2139.JPG
布団の準備も自分たちで。「こら!走らない!」
P7282976.JPG
なかなか寝付きませんでした。よーやく就寝。すごい寝相!
DSC_2146.JPG

また明日もがんばって遊ぼうね。
「ナビ個別指導学院×アクアセレクト 夏休み宿題合宿in大台町」の様子を、これから7回ほどに分けてお伝えしていきます(7回と言いましたが±1・2回の誤差はお許しください)。

晴天に恵まれた3日間のキャンプでした。朝からセミが鳴き、青空はどこまでも続き、熱中症で倒れないか心配するような気温。

そんな中子どもたちは、遊びに勉強に、そして初めて出会うお友だちや先生との共同生活にと、とても積極的に楽しく頑張りました。大台町の方々のにも、期間中温かく見守っていただきました。

帰る間際、大台町の方に言われた「また明日からこの喧しいのがおらんようになると思うと、寂しいな」の一言。ぼくたちが出来る中山間地への一番の恩返しは、「子どもたちの遊ぶ声を大台町に響き渡らせること」なのかも知れません。

キャンプ期間中、子どもたち先生たちスタッフたちは、喧嘩して仲直りして、嬉しかったり、寂しかったり、泣いたり笑ったり...いろんなことがありました。子どもたち、そして先生はじめスタッフの大人たちも、ほんの少しだけ大きく成長した気がします。そんな様子を少しでもお伝えできればな、と思っています。



さあ出発です。行ってきまーす!
DSC_2074.JPG
バスの中の様子をどうぞ。みんなでニックネームを呼び合い自己紹介スタート!
P7282791.JPG
P7282794.JPG
P7282795.JPG
P7282796.JPG
P7282806.JPG
P7282807.JPG
P7282812.JPG
P7282813.JPG
P7282814.JPG
長旅お疲れ様でした。大台町薗地区の「フォレストピア」でお弁当タイム。いつも「アクアセレクト採水地見学ツアー」でバーベキューや魚つかみをするところです。
DSC_2078.JPG
DSC_2083.JPG
さぁ、いよいよお待ちかねの川遊び。いきなり水をかけられた!!
P7282912.JPG
ほんとうに子どもたちは生き物好きです。「先生カニおったー!」「こっちに小さい魚がいるー!!」「先生、こっちも!!」
P7282944.JPG
P7282957.JPG
先生が沈められた!
P7282963.JPG
鮎を素手で捕った!!
DSC_2088.JPG
DSC_2098.JPG
いやー到着するなりすごいテンションで遊びました。
さぁ、これから宿泊&勉強場所の「旧宮川村領内小学校(現:大台町領内地域総合センター)」へ移動です。

Author

watersever

ゼネラルマネージャー
竹本大輔

自然をこよなく愛するコテコテ大阪市阿倍野区出身の37歳。
現在は名古屋市名東区在住。
毎週のように採水地の宮川を訪れては土いじりだの虫取りだの川遊びだのに興じています。

「ウォーターサーバーのレンタル・水の宅配-アクアセレクトブログ」をご覧の皆さま

天然水の宅配サービス‐アクアセレクトは、みんなでココロを込めて丁寧に製品化したこの天然水をたくさんの皆様に手軽に楽しんでいただくために、どこよりもお安く、ウォーターサーバーを無料宅配でお届けしています。
日本全国へ配送するウォーターサーバーのアクアセレクト UP